fc2ブログ

買っちった

旋盤という機械に取り付けるチャック。
買ってやりました。

こうやって材料を挟んでこれがクルクル回ります。
それに刃を当てるとシュルシュル削れるんです。

これで細かい部材も作れるようになりました!
スポンサーサイト



急がば回れ

作業中に「バンッ!!」


製材に欠かせないバンドソーのブレード(刃)が折れました。

いや~びっくり。
木工では「100回ヒヤッとしたら30回小さい怪我をして、1回大怪我をする」
と言われています。

怪我をしないためには「急がば回れ」です。
慣れてきたり急いでいると忘れがちですが、大事なことです。


さて。そんな中、新アイテム試作中!

サクサク

板の厚みを決める「自動カンナ」です。
切れ味が悪くなってきたので、カッターを交換しました。


替えカッターの交換中。


使っているうちに刃が欠けてスジが残ったり、切れ味が悪いと表面がバサバサしたりするんです。

新しくなってサクサク快適です。

念願の。

ナカムラ工房に新しい仲間が加わりました。


集塵機のじんくん(奥)と、バンドソーのばんどうさん(手前)です。
しっかり働いておくれ。君たちはケムリ出すんじゃないよ。

前々から特に欲しかったバンドソー。
これで大きい材から好きな大きさの材を、ラクラク切り出せます。

ナカムラ工房では最も大きい機械です。
そして重い!(記載重量75KG)そのため組み立ても一苦労でした。
宅配便のお兄さんと一緒に工房まで運びましたが
トラックから降ろすときはなんとお兄さん一人でやってました!

「こんな重いのも一人で運ぶんですか!?」と聞いたら「・・・(はい)。」と。
声になってませんでしたね。

佐川のお兄ちゃんごめんなさい。


念願のバンドソー、集塵機が加わりナカムラ工房、パワーアップです!
今後、使用感も時々報告できたらと思っています。
プロフィール

ナカムラ工房

Author:ナカムラ工房
新潟県
1981年生まれ。
おもちゃコンサルタント

かつて保育士として5年間活動。
そこで見てきたことや感じたこと
こうだったらいいのに・・・
そんな思いを木工の力を借りて
発信しています。

長野県上松技術専門校
木材工芸科卒業

最新記事
カテゴリ
リンク
月別アーカイブ
最新トラックバック
最新コメント
お問合せ

名前:
メール:
件名:
本文:

counter
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR